
特集1 | 新時代を拓いた朝鮮首脳会談 | |
---|---|---|
首脳会談冒頭発言 | (金正恩/文在寅) |
|
朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 | ||
共同発表発言 | ||
グラビア/歴史の転換点となった朝鮮首脳会談 | ||
中国非公式訪問にさいしておこなった演説(金正恩) | ||
金正恩委員長を歓迎する宴会でおこなった演説(習近平) | ||
特集2 | チュチェ思想国際研究所創立40周年 | |
報告/世界の自主偉業を力強く推進しよう(ラモン・ヒメネス) | ||
チュチェの旗をかかげ世界の同志たちとともに(尾上健一) | ||
チュチェ思想は自主時代の指導思想(チュチャンイル) | ||
40年の歩みをともに祝賀する喜び(マシュバット) | ||
生涯を人民のためにささげる(ハリシュ・グプタ) | ||
チュチェ思想国際研究所創立40周年を祝賀する(エドモン・ジューブ) | ||
アフリカにおけるチュチェ思想の活性化をめざす闘争(ロヘケレ・アンドレ) | ||
ラテンアメリカ諸国におけるチュチェ思想研究活動(エレアサル・ルビオ) | ||
朝鮮は平和の砦(鎌倉孝夫) | ||
モンゴルをはじめすべての国における自力更生の役割(ルーク・ラハースレン) | ||
チュチェ思想の世界的普及で大きな成果(J・F・アギラル) | ||
チュチェ思想研究活動に身を投じて(花輪不二男) | ||
国際金日成賞を授与するさいにおこなった挨拶(ムケシュ・シャルマ) | ||
グラビア/チュチェ思想国際研究所創立40周年記念行事 モンゴルで開催 | ||
各国から寄せられた祝電・メッセージ | ||
チュチェ思想国際研究所事業報告 | ||
朝鮮統一を支持する運動を地域に根づいて(住谷圭造) | ||
チュチェ思想に学び日本を自主・平和な社会へ(宮川邦雄) | ||
朝鮮半島をめぐる情勢を正しく認識する(山崎 彰) | ||
訪朝記/平和で自信にみちあふれる朝鮮の姿(林 容子) | ||
金正恩委員長が主導した歴史的な朝鮮首脳会談(鈴木 博) | ||
チュチェ思想に関するチリ人の視座(カルロス・サラザール) | ||
資料/朝鮮首脳の会話要旨 |